昔より、言ひ慣はせし、東国あづま下りのまめをとこした旅路たびぢや、松がの、富士の高嶺たかね白妙しろたへの、花の姿に吉原訛よしはらなまり、君が身に添ふ牡丹にれて、のが富貴ふうきを花とのみ、弥猛心やたけごころも憎からず、思ひ思ふ千代までも、なさけに、かざす後朝きぬぎぬに、糸竹いとたけの心乱れ髪。うたふ恋路や露添つゆそふ春も、れ竹の、かざす扇子あふぎにうつす曲、花やかに乱れ乱るる妹背の道も、獅子の遊びて幾千代までも、変らぬ色や目度けれ。


  • 底本: 今井通郎『生田山田両流 箏唄全解』上、武蔵野書院、1975年。

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。