『信濃唱歌』(1901年)

編集
信濃國しなのゝくに冽作歌
北村季晴作曲

信濃の國は十州じつしうに  さかひつらぬるくににして
そびゆる山はいやたかく  ながるるかははいやとほ
松本まつもと伊那いな佐久さく善光寺ぜんくわうじ  よつたひら肥沃ひよく
うみこそなけれものさはに  よろづたらはぬことぞなき

四方よもそびゆる山々やまは  御嶽おんたけ乘鞍のりくらこまたけ
淺間あさまはことに活火山くわつくはさん  いづれもくにのしづめなり
ながよどまずゆくみづは  きた犀川さいがは千曲川ちくまがは
みなみ木曾きそ天龍てんりう川  これまたくにかためなり

木曾きそたににはましげり  諏訪すはうみにはうをおほ
たみのかせぎはかみあさ綿わた  ごこくみのらぬさとやある
しかのみならずくはとりて  蠶養こがひわざうちひらけ
ほそきよすがもかろからぬ  くにいのちつなくなり

たづねまほしき園原そのはらや  たびのやどりの寐覺ねざめさと
木曾きそかけはしかけしも  心してゆけ粂路橋くめぢばし
くるひとおほ筑摩つかま  つきにたつ姨捨山をばすてやま
しるき名所めいしよとみやびをが  詩歌しいかによみてぞつたへたる

將軍しやうぐん義仲よしなかも  仁科にしな五郎ごろう信盛のぶもり
春臺しゆんだい太宰だざい先生せんせいも  象山ぞうざん佐久間さくま先生せんせい
みなこのくにの人にして  文武ぶんぶほまれたぐひなく
やまそびえてあふぎ  かはながれてはつきず

吾妻わがつまはやと日本武やまとたけ  なげたまひし碓氷山うすひやま
穿うが隧道とんねる二十六  ゆめにもこゆる滊車きしやみち
道ひとすぢにまなびなば  むかしの人にやおとるべき
古來こらい山河さんがひいでたる  くには偉じんのあるならひ


  • 底本: 『信濃唱歌』
  • 底本中の旧字を可能な範囲で再現した。
  • 註: 以下のリストに掲載される漢字JIS X 0208外の異体字であり、Unicode表のBMP(基本多言語面、0面)が正しく表示できない環境によっては正しく記されない可能性がある。尚U+FA30からU+FA60の文字は、JIS X 0213対応のフォント(IPAフォント等)による記述を行っている。
    • 凡例
      親字 → 異体字 (Unicode番号) ; 異体字の説明。
    • 嘆 → 嘆 (U+FA37) ; 艸冠が「廿」となり、13画目が上に飛び出る字形
    • 海 → 海 (U+FA45) ; 「毋」の部分が「母」となる字形
    • 穀 → 穀 (U+FA54) ; ワ冠と禾の間に「一」を加えた字形
  • 振り仮名は括弧を用いて表記した。

『長野県報』(1968年)

編集
信濃の国浅井洌 作詞

信濃の国は十州に  境連ぬる国にして
そびゆる山はいや高く  流るる川はいや遠し
松本伊那佐久善光寺  四つのたいら肥沃ひよくの地
海こそなけれものさわに  よろず足らわぬことぞなき

四方よもそびゆる山々は  御嶽おんたけ乗鞍のりくらこまたけ
浅間はことに活火山  いずれも国のしずめなり
流れよどまずゆく水は  北にさい千曲ちくま
南に木曽川天竜川  これまた国のかためなり

木曽の谷には真木まきしげり  諏訪すわうみには魚多し
民のかせぎも豊かにて  五穀ごこくみのらぬ里やある
しかのみならず桑とりて  蚕飼こがいのわざの打ちひらけ
細きよすがもかろからぬ  国のいのちつなぐなり

たずねまほしき園原そのはらや  旅のやどりの寝覚ねざめとこ
木曽のかけはしかけし世も  心してゆけ久米路橋くめじばし
くる人多き筑摩つかまの湯  月の名に立つ姨捨山おばすてやま
しるき名所と風雅士みやびおが  詩歌しいかよみてぞ伝えたる

あさひ将軍義仲よしなかも  仁科にしなの五郎信盛のぶもり
春代しゅんだい太宰だざい先生も  象山ぞうざん佐久間さくま先生も
この国の人にして  文武ぶんぶほまれたぐいなく
山とそびえて世に仰ぎ  川と流れて名はつき

吾妻あずまはやとし日本武やまとたけ  なげたまいし碓氷山うすいやま
穿うが隧道トンネル二十六  夢にもこゆる汽車の道
みち一筋ひとすじに学びなば  昔の人にやおとるべき
古来こらい山河さんがひいでたる  国は偉人のあるなら


  • 底本: 『長野県法規集』(長野県法令検索システム)
  • 振り仮名は括弧を用いて表記した。

外部リンク

編集
 

この著作物は、1938年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)50年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。


この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。