汽車は大仁へ着いた。修善寺通ひの馬車はそこに旅人を待受けて居た。停車場を出ると、吾儕四人は直に馬車屋に附纏はれた。其日は朝から汽車に乘りつゞけて、最早乘物に倦んで居たし、それに旅のはじめで、伊豆の土を踏むといふことがめづらしく思はれた。吾儕は互に用意して來た金でもつて、來出るだけ〈[#「來出るだけ」はママ]〉斯の旅を樂みたいと思つた。K君、A君、M君、揃つて出掛けた。私は煙草の看板の懸けてある小さな店を見つけて、敷島を二つ買つて、それから友達に追付いた。
「そろ/\腹が減つて來たネ。」
とK君は私を見て笑ひ乍ら言出した。大仁の町はづれで、復た/\馬車屋が追馳けて來たが、到頭吾儕は乘らなかつた。「なあに、歩いた方が反つて暖いよ。」斯うは言つても、其實吾儕はこの馬車に乘らなかつたことを悔ゐた。それほど寒い思をした。山々へは雪でも來るのかと思はせた。私の眼からは止處もなく涙が流れた。痛い風の刺激に逢ふと、必と私はこれだ。やがて山間に不似合な大きな建築物の見える處へ出て來た。修善寺だ。大抵の家の二階は戸が閉めてあつた。出歩く人々も少なかつた。吾儕がブル/″\震へながら、漸くのことである温泉宿へ着いた時は、早く心地の好い湯にでも入つて、凍えた身體を温めたい、と思つた。火。湯に入るよりも先づ其方だつた。
湯治に來て居る客も多かつた。部屋が氣に入らなくて、吾儕は帳場の上にある二階の一間に引越したが、そこでも受持の女中に頼んで長火鉢の火をドツサリ入れて貰つて、その周圍へ集つて暖つた。何となく氣は沈着かなかつた。
湯に入りに行く前、一人の女中が入つて來て、夕飯には何を仕度しやうと尋ねた。「御酒をつけますか。」斯う附添して言つた。
「あゝ、お爛を熱くして持つて來とくれ。」とK君が答へた。「姉さん、それから御酒は上等だよ。」
吾儕の身體も冷えては居たが、湯も熱かつた。谷底の石の間から湧く温泉の中へ吾儕は肩まで沈んで、各自放肆に手足を伸ばした。そして互に顏を見合せて、寒かつた途中のことを思つて見た。
其日、吾儕の頭腦の内は朝から出逢つた種々雜多な人々で充たされて居た。咄嗟に過ぎる影、人の息、髮のにほひ――汽車中のことを考えると、都會の空氣は何處迄も吾儕から離れなかつた。吾儕は、枯々な桑畠や、淺く萌出した麥の畠などの間を通つて、こゝまで來たが、來て見ると斯の廣い湯槽の周圍へ集る人々は、いづれも東京や横濱あたりで出逢さうな人達ばかりである。男女の浴客は多勢出たり入つたりして居る。中には、男を男とも思はぬやうな顏付をして、女同志で湯治に來たらしい人達も居る。その人達の老衰した、萎びた乳房が、湯氣の内に朦朧と見える。吾儕は未だ全く知らない人の中へ來て居る氣はしなかつた。
湯から上つて、洋服やインバスの脱ぎ散してある部屋へ戻つた。これから行く先の話が出た。K君とA君とは地圖を持出した。其時吾儕は茶代の相談をした。
「何處へ行つて泊つても僕は茶代を先へ出したことが無い。」斯うK君が言つた。「何時でも發つ時に置く。待遇が好ければ多く置いて來るし、惡ければまた其樣にして來る。」
「僕も左樣だナ。」とA君も言つた。
兎に角、この雜踏した宿では先づ置くことにした。大船でサンドヰツチを買つた時から、M君は帳面方を引受けて居て呉れた。
こゝの女中も矢張東京横濱方面から來て居るものが多いといふ。夕飯には、吸物、刺身、ソボロ、玉子燒などが附いた。女中は堅肥りのした手を延ばして、皆なの盃へ酒を注いだ。
「汽車の中で君に稻妻小僧の新聞を出して見せた女があつたネ。あの女なぞは餘程面白かつた。僕は左樣思つて見て來た――あれで得意なんだネ。」
とK君は私の方を見て思出したやうに言つた。吾儕は樂しく笑ひ乍ら食つた。
宿帳はA君がつけた。A君は皆なの年齡を聞いて書いた。K君三十九、A君は三十五、M君三十、私は三十八だ。やがてK君は大蛇のやうに横に成つた。醉へば心地好ささうに寢て了ふのがK君の癖だ。殘る三人は、K君の鼾を聞きながら話し續けた。
翌朝頼んで置いた馬車が來た。吾儕は旅の仕度にいそがしかつた。仕度が出來ると、直に宿の勘定をした。
「K君、僕の方で拂はう。」と私が言つた。
「ナニ僕が出しとくよ。」とK君は懷中から紙入を出しながら答へた。
「ホウ、かゝりましたナ。」とA君は覗いて見た。
「隨分食つたからね。」とK君は笑つた。早速M君は手帳を取出した。
宿からは手拭を呉れた。A君の風呂敷包は地圖やら繪葉書やら腦丸やら、それから修善寺土産やらで急に大きく成つた。吾儕は宿の内儀さんや番頭に送られて、庭の入口からがた馬車に乘つて出掛けた。
天氣は好くても、風は刺すやうに冷かつた。K君、A君、M君、三人とも手拭で耳を掩ふやうにして、その上から帽子を冠つた。私の眼からは復た涙が流れて來た。車中の退屈まぎれに、吾儕は馬丁の喇叭を借りて戲れに吹いて見たが、そんなことから斯の馬丁も打解けて、路傍にある樹木の名、行く先/″\の村落を吾儕に話して聞かせた。斯うして狩野川の谷について、溯つた時は、次第に山深く進んで行つたことを感じた。ある村へさしかゝつた頃、吾儕は車の上から四十ばかりに成る旅窶れのした女に逢つた。其女は猿を負つて居た。馬車は驅せ過ぎた。
湯が島へ着いた。やがて晝近かつた。温泉宿のあるところ迄行くと、そこで馬丁は馬を止めた。吾儕はこの馬車に乘つて天城山を越すか、それともこゝで一晩泊るか、未定だつた。山上の激寒を畏れて、皆なの説は湯が島泊りの方に傾いた。
吾儕の案内された宿は谷底の樫の樹に隱れたやうな位置にあつた。其日は他に客もなくて、溪流に臨んだ二階の部屋を自由に擇ぶことが出來た。「夏は好いだらうね。斯樣なところへ一月ばかりも來て居たいね。」と互に言ひ合つた。天城の山麓だけあつて、寒いことも寒い。激しい山氣は部屋の内へ流れ込むので、障子を開放して置くことも出來ない位だつた。洋服で來たM君と私とは褞袍に浴衣を借りて着て、その上からもう一枚褞袍を重ねたが、まだ、それでも身體がゾク/\した。
こゝへ來ると、最早全く知らない人の中だ。北伊豆の北伊豆らしいところは、雜踏した修善寺に見られなくて、この野趣の多い湯が島に見られる。何もかも吾儕の生活とは懸離れて居る。湯は温かつたが後はポカ/\した。晝飯には鷄を一羽ツブして貰つた。肉は獸のやうに強かつた。骨は叩きやうが荒くて皆な齒を傷めた。しかし甘かつた。
「姉さん。」と私は山家者らしい女中に聞いて見た。「こゝは家の人だけでやつてるね……姉さんは矢張この家の人かね。」
「いゝえ、私はこゝの者ぢや御座いません。」と女中は答へた。
この娘の出て行つた後で、A君が、「修善寺に比べると女中からして違ふネ。吾儕の前へ來るとビク/″\してる。」斯う考深い眼付をして言つて居た。
日頃樫の樹に特別の興味を持つA君は誰よりも軒先に生ひ茂る青々とした葉の新しさを見つけた。この谷底の樫の樹を隔てゝ、どうかすると、雨でも降つて來たかと欺されるやうな氣のすることがあつた。よく聞けば矢張溪流の音だつた。この音から起る混交つた感覺は別の世界の方へ吾儕を連れて行つた。吾儕は遠く家を離れたやうな氣がした。
「全く世間を忘れたね。」
とK君は力を入れて言つた。
K君と私はこの宿の繪葉書を取寄せて書いた。私はそれをA君にも勸めた。
「僕は旅から出したことが無い。」とA君が言つた。「左樣かなあ、吾家へ一枚出すかなあ。」
「M君、君も母親さんのところへ出したら奈何です。」と私は言つて見た。
M君は繪葉書を眺め乍ら笑つた。「めづらしいことだ――必と誰かに教はつて寄した、なんて言ふだらうなあ。」
吾儕はこの二階で東京に居る人のことや、未だ互に若かつた時のことや、亡くなつた友達のことなどを語り合つた。K君は私の方を見て斯樣なことを言出した。
「僕の生涯には暗い影が近づいて來たやうな氣がするね、何となく斯う暗い可畏しい影が――君は其樣なことを思ひませんか。尤も、僕には兄が死んでる。だから餘計に左樣思ふのかも知れない。」
「君が死んだら、追悼會をしてやるサ。」と私は謔談半分に言つた。
「今は其樣な氣樂を言つてるけれど――。」とK君は大きな體躯を搖りながら笑つた。「彼時は彼樣なことを言つたツけナア、なんて言ふんだらう。」
到頭湯が島に泊ることに成つた。日暮に近い頃、吾儕は散歩に出た。門を出る時、私は宿の内儀さんに逢つた。「此邊には山芋は有りませんかね。」と私は内儀さんに尋ねて見た。
「ハイ、見にやりませう。生憎只今は何物も御座ません時でして――野菜も御座ませんし、河魚も捕れませんし。」と内儀さんは氣の毒さうに言ふ。
「芋汁が出來るなら御馳走して呉れませんか。」
斯う頼んで置いて、それから谷を一𢌞りした。吾儕の爲に酒を買ひに行つた子供は、丁度吾儕が散歩して歸つた頃、谷の上の方から降りて來た。
夕方から村の人は温泉に集まつた。この人達はタヾで入りに來るといふ。夕飯前に吾儕が温まりに行くと、湯槽の周圍には大人や子供が居て、多少吾儕に遠慮する氣味だつた。吾儕は寧ろ斯の山家の人達と一緒に入浴するのを樂んだ。不相變、湯は温かつた。容易に出ることが出來なかつた。吾儕の眼には種々なものが映つた――激しく勞働する手、荒い茶色の髮、僅かにふくらんだばかりの處女らしい乳房、腫物の出來た痛さうな男の口唇……
夕飯には吾儕の所望した芋汁は出來なかつた。お菜は、鳥の肉の殘りと、あやしげな茶碗蒸と、野菜だつた。茶に臭氣のあるのは水の故だらうと言出したものがあつたが、左樣言はれると飯も同じやうに臭つた。こゝの女中が持つて來た宿帳の中には吾儕が知つて居る畫家の名もあつたので、雜談は復たそれから始まつた。晝の間寂しかつた溪流の音は騷然しく變つて來た。寢る前に吾儕はもう一ぱい入浴に行つた。
朝早く湯が島を發つた。吾儕を待つて居た馬車は、修善寺から乘せて來たのと同じで、馬丁も知つた顏だつた。天城の山の上まで一人前五十錢づゝ。夜のうちに霰が降つたと見えて、乘つて行く道路は白かつた。
「A君。」と私は膝を突き合せて居る友達の顏を眺めた。「斯うして天城を越すやうなことは、一生のうちに左樣幾度も有るまいね。」
「さうさナ、精々もう一度も來るかナ。なにしろまあ能く見て置くんだね。」
斯うA君が答へた。其日A君が興奮した精神の状態にあることを私はその力のある話振で知つた。朝日が寒い山の陰へ射つて來た。A君は高い響けるやうな聲を出して笑つた。
馬丁は馬車から降りて、馬の轡を執りながら歩いた。山の上までは斯うして馬に附いて行くといふ。彼は自分の財産を護るやうに――ある時は一人の友達を頼みにするやうに、馬を大事にした。馬も彼の言ふことを聞いて、脚に力を入れ、吾儕を乘せた重い車を牽きながら、御料林の中の山道を進んで行つた。
茅野といふ山村の入口で吾儕は三人ばかりの荒くれた女に逢つた。「ホウ、半鐘がありますぜ。斯樣なところに旅舍も有る――是次に來る時は是非あの旅舍で泊めて貰ふんだネ。」とA君は戲れるやうに言つた。この村の出はづれに枯々とした耕地があつて、向ふの方には屋根の低い小屋が見える。樵夫らしい男が通る。吾儕の馬車はそれから一層深く山の中へ入つた。
半道ばかりの間、吾儕は人に逢はなかつた。立木の儘枯れた大きな幹が行先の谷々に灰白く露出れて居た。馬丁に聞くと、杉の爲に壓倒された樅の枯木だといふ。この可畏しげな樹木の墓地の中を、一人、吾儕の方へ歩いて來る者があつた。男だ、いや女だ、と吾儕は車の中で爭つた。近いて見ると、樵夫の妻でゞもあるか、空脛に草鞋穿で、寒い山路を平氣で歩いて居た。其邊は水草の多い、澤深い處だつた。薄日をうけた齒朶の葉も大きく物凄く見えた。それぎり最早誰にも逢はなかつた。次第に吾儕は激しい寒さを感じて來た。K君はM君と、A君と私と、二人づゝ堅く膝を組合せ、身體の熱を通はせるやうにして、互に温め合つた。馬車は天城の谷に添ふて一里ばかり上つた。車中の人は言葉を交すことも少くなつた。皆な默つて了つた。
「K君、幽い谷だね。」と私は筋違に向ひ合つて居る友達の方を見て言出した。「景色が好いなんていふところを通越して、可畏しいやうな谷だね。」
K君は點頭いて熱心に眺め入つた。
「まるで冬だ。」とA君も震へながら言つた。「今だから、餘計に深いとこが能く見えるのかも知れませんナ。」
其時M君は車の上から、谷底を指して、落葉した木の名を馬丁に尋ねて見た。
「彼處に見えるのは、山毛欅に、欅ださうだ。」とA君はそれを傳へた。
「アヽ、あの黒いのが山毛欅で、白いのが必と欅ですぜ。」斯うA君が言つた。
吾儕は雪舟の畫などを引合に出して、眺めながら話して行つたが、そのうちに一人默り、二人默り、復た/\皆な默つて了つた。
峠に近づいた頃、馬車は氷を製造する小屋の側を通つた。そこで吾儕は二三人の働いて居る男に逢つた。
漸くのことで山上の小屋へ着いた。吾儕は馬車から下りた。何よりも先づ焚火にあてゝ貰つて、更にこれから湯が野まで乘るか、それとも歩いて下るか、とその相談をした。能く喋舌る老婦が居て、こゝで郵便物は毎日交換されるの、あの氷を製造して居るのは自分の旦那だの。とノベツに話した。吾儕は湯が野まで乘ることに定めた。馬丁は馬に食はせて、今度は自分も乘つて、氷柱の垂下つた暗い隧道を指して出掛けた。
隧道を出ると、やがて下りだつた。馬車は霜崩れのした崖の側を勢よく通過ぎた。時とすると吾儕の前には、大きな土の塊が横たはつて居た。其度に、馬丁は車から下て、土の塊を押除けて、それから馬を驅つた。例の灰色の枯木が突立つた山々は何時の間にか後に隱れた。吾儕は緑色の杉林を見て通つた。その色は木曾谿あたりに見られるやうな暗緑のそれでなくて、明るい緑だつた。半里ばかり下りた。いくらか温暖に成つた。道路には最早霰が消えかゝつて居た。
樂しい笑聲は馬車の中に起つた。
「成程すこし暖いや。」とA君が言出した。
「見給へ。」と私は謔語のつもりで、「今に菜の花が咲いてるから。」
「ア、海の香がして來た」とA君は戲れて言つた。
この「海の香がして來た」には、笑はないものは無かつた。
また半里ばかり下りた。温暖な日光が馬車の中へ射込んで來た。吾儕は爭つて風除の布を揚げた。それほど激しく日光に渇いて居た。
「南と北とは斯うも違ふものかねえ。」とK君は地圖を取出して見る。
「K君、あの路傍に植ゑてあつた若い並木は何と言つたツけ。」と私が聞いた。
「ヤシヤさ。」とK君は答へた。「僕は忘れないやうに鬼で記憶えて置いた。」
其時M君はこれから皆なが行かうとして居る下田の噂をした。
「奈何な港でせうなあ。H君の話では何でも非常に淫靡な處ださうですね――今日は雪舟から歌麿ですかナ。」斯う言つたので、車中のものは笑はずに居られなかつた。
それから一里ばかり下りた。村があつた。畑の麥もすこし延びて居た。また一里ばかり下りた。謔語のつもりで言つたことは眞實に成つて來た。實際、菜の花が咲いて居た。青草は地面から頭を持上げて居た。
湯が野へ着いたのは丁度晝飯を食ふ頃だつた。そこで馬丁は別を告げた。二日の間の旅で、吾儕はこの馬丁と懇意に成つて、知らない土地のことを種々と教へられた。この馬丁から、色男の爲に石碑を建てたとかいふ洋妾上りの老婆のことまで教へられた。その健康で且つ金持の老婆が住むといふ邸の赤い窓を吾儕は車の上から見て通つて來た。
湯が野ではすこしユツクリした。こゝにも温泉があつた。洋服を脱ぐのが面倒臭いから、私は入らない積りだつたが、皆なに勸められて旅の疲勞を忘れに行つた。こゝの宿から河津川が見えた。二階の部屋の唐紙に書いてある漢詩を眺めながら晝飯を濟ました。こゝにはウマイ葱があつた。
別の馬車に乘つて、やがて下田を指して出發した。吾儕は椿の花の咲いて居る蔭を通つた。豐饒な河津の谷は吾儕の眼前に展けて來た。傾斜は耕されて幾層かの畠に成つて居た。山の上の方まで多く桑が植付けてあつた。蜜柑は黄色く生つて居た。「こゝから英雄が生れたんだらうね。」とA君は河岸に散布する幾多の村落を眺め入りながら言つた。ある坂の上まで行くと、吾儕は河津の港を望むことが出來た。海は遠く光つた。
下田へ近づいた。女は烈しく勞働して居た。吾儕は車の上から街道を通る若い男や娘の群に逢つた。その頬の色を見たばかりでも南伊豆へ來た氣がした。
夕方に下田に着いた。町を一𢌞りして紀念の爲に繪葉書を買つて、それから港に近いところへ宿をとつた。奧の方の二階から眺ると、伊豆石で建てた土藏、ナマコ壁、古風な瓦屋根などが見渡される。泥鰌を賣りに來る聲が其間から起る。夕方であるのに、斯の尻下りのした泥鰌賣の聲より外には何も聞えなかつた。夕餐の煙は靜かな町の空へ上つた。
宿の内儀さんは肥つた、丁寧な物の言ひやうをする人だつた。夕飯には吾儕の爲に鰒を用意して、それを酢にして、大きな皿へ入れて出した。吾儕は湯が島の鳥の骨で齒を痛めて居たから、この新しい鰒を味ふには大分時が要つた。M君は齒を一枚落した。こゝの女中も矢張内儀さんと同じやうに、丁寧な、優しい口の利きやうをして、吾儕の爲に温暖い、心地の好い寢床を延べて呉れた。吾儕は皆な疲れて横に成つた。
「アヽ、極樂! 極樂!」
とK君は放擲すやうな聲を出して、蒲團の中へ潜り込んだ。
「今日も上天氣ですぜ。天氣の具合は實に申分ありませんナ。」
とA君は宿屋の二階から下田の空を眺めながら言つた。其朝は、伊豆の南端を極める爲に皆な草鞋穿で出掛けることにした。吾儕は勇んで旅仕度を始めた。其時M君は手帳を取出した。兎に角こゝで一度帳面の締くゝりをして、出すものは出す、受取るものは受取るとした。
「二圓と幾干僕の方から君へ上げれば可いね。」とA君が言つた。
M君は私の前に銀貨を置いた。「これは君の受取る分だ。」
「僕も受取るのかい。」と私は言つた。
「君には湯が島で出して貰つたから。」とA君は傍に居て説明した。
頼んで置いた新しい白足袋が四足來た。皆十文だ。A君の足にはすこし大き過ぎて、ブク/\した。A君はまた宿から脚絆を借りて當てた。旅慣れたK君はその傍へ寄つて、A君が右を當てるうちに左の方の紐を結んでやつた。
「A君は痩せてるね。」とK君は私の方を見て笑ひ乍ら言つた。
「この足袋を見給へ、宛然死人が穿いたやうだ。」
「いくらでも、其樣な警句の材料にするが可いサ。」斯うA君も苦笑して、痩せた足に大きな足袋で、部屋の内を歩いて見た。
「僕は今迄この白足袋を穿いたことが無い。何時でも紺足袋ばかり。」とA君はまた思出したやうに言つた。「男が白足袋を穿くなんて、柔弱だ――よく阿爺に言はれたものだ。僕の阿爺はやかましかつたからねえ。ある時などは、家のものゝ袖が長いと言つて――ナニ其樣に長い方ぢや無いんでさ、女としては寧ろ短い方でさ――それを鋏でもつてジヨキ/″\切つちやつた……」
私はA君の顏を眺めた。「君の父親さんは其樣に嚴格だつたかね。」
「えゝ、えゝ。」とA君は今更のやうに亡くなつた父親を追想するらしかつた。「そのかはり、御蔭で好い事を覺えましたよ――木綿の衣服を着て何處へ出ても、すこしも可羞しいと思はなくなりましたよ。」
途中の温さを想像して、K君はインバネスを置いて行くことにした。A君は衣服を一枚脱いだ。宿へは茶代だけやつて、それから新しい草鞋を穿いて、發つた。
長津呂の漁村へ行くに丁度晝迄かゝつた。そこから斷崖の間にある細道を攀ぢた。登ると、松林の中へ出た。半島の絶端を極めたいと思ふ勃々とした心が先に立つて、吾儕はこゝへ來る迄の疲勞と熱苦しさとを忘れた。「僕は斯ういふ路を歩いて行くのが好きサ。」とK君は私を顧みながら言つた。「僕も好きだ。」と私が答へた。やがて松と松の間が青く光つて來た。遠江灘が開けた。石室崎の白い燈臺のあるところまで行くと、そこで伊豆は盡きた。望樓もあつた。吾儕は制服を着た望樓の役人に逢つた。この役人は寂しい生活に飽いたやうな、生氣の無い眼付で吾儕を眺めて居た。
「A君、來て見給へ。」とM君は燈臺に近い絶壁の上に立つて呼んだ。
A君、K君續いて私もM君と一緒に成つた。吾々は深い海を下瞰して思はず互に顏を見合せた。其時急激な、不思議な戰慄は私の身體を傳つた。私は長くそこに立つて居られないやうな氣がした。
「同じ死ぬんなら是處だネ。」
謔語の積りで言つて見て、私は眩暈を紛さうとしたが、何となく底の知れない方へ引入れられるやうな氣がした。
燈臺の入口にある壁のところには額が掛けてあつた。その額の下に燈臺守の子供らしい娘が倚凭つて立つて居た。猶よく見やうとするうちに、一艘の汽船が駿河灣の方から進んで來た。
「あの船だ。」とK君が言つた。「船で歸るんなら、こゝに愚圖愚圖して居たんぢや間に合はない。」
「駄目らしいナア。」とA君は言つた。「吾儕が長津呂まで行くうちには彼船は出て了ふ。」
斯う言ひ合つたが、成るなら歩いて歸りたくなかつた。そこで燈臺の見物をそこ/\にして長津呂の方へ引返すことにした。
其樣に急いで歸るにも當らなかつた。岬で見たのは別の汽船だつた。吾儕を乘せて下田まで歸る船は未だ來なかつた。汽船宿で聞くと一時間の餘も待たなければなるまいと言ふ。で案内されて、まだ新規に始めたばかりの旅舍へ行つて、若い慣れない内儀さんに晝飯の仕度を頼んだ。
全く知らない生活を營む素朴な人々の中に、一時間ばかり居た。吾儕は草鞋穿のまゝ、廣い庭の内に腰掛けて食つた。この宿の内儀さんは未だ處女らしいところのある人で、爐邊で吾儕の爲に海苔を炙つた。下女は油差を見るやうな銅の道具へ湯を入れて出した。こゝの豆腐の露もウマかつた。
汽船を待つ爲に、艀のあるところへ行つた。其時は男盛りの漁夫と船頭親子と一緒だつた。鰹の取れる頃には、其邊は人で埋まるとか、其日は闃寂としたもので、蝦網などが干してあつて、二三の隱居が暢氣に網を補綴つて居た。やがて艀が出た。船頭は斷崖の下に添ふて右に燈臺の見える海の方へ漕いだ。海は斑に見えた。藻のないところだけ透澄るやうに青かつた。強い、若い、とは言へ嫵けるやうに美しい女同志が、赤い脛巾を當てゝ、吾儕の側を勇ましさうに漕いで通つた。それは榮螺を取りに行つて歸つて來た舟だつた。丁度駿河灣の方から進んで來た汽船が、左の高い岩の上に飜る旗を目掛けて入つて來て、帆船の一艘碇泊して居るあたりで止つた。吾儕は一緒に成つた漁夫と共に、この汽船へ移つた。A君は船が大嫌ひだ。醉はなければ好いが、と思つて皆な心配した。
間もなく船は石室崎の燈臺を離れた。最初の中は甲板の上もめづらしかつた。吾儕は連に成つた漁夫から、島々の説明を聞いた。神子元島、神津島、大島、其他島々の形を區別することが出來るやうに成つた。吾儕はまた風の寒い甲板の上をあちこちと歩いて、船の構造を見、勇ましさうな海員の生活を想像した。しかし、それは最初の中だけのことで、次第に物憂い動搖を感じた。船は魚を積む爲に港々へ寄つたが、處によると長く手間が取れた。吾儕は其間、空しく不愉快に待つて居た。海から見た陸は、陸から海を見たほどの變化も無かつた。
小稻といふ處を通つた時、海から舟で通ふ洞があつた。こゝへ見物に來た男が、細君だけ置いて、五百圓懷中に入れたまゝ舟から落ちたといふ。是は往きに聞いた話だ。あの洋妾上りの老婆とは違つて、金はあつても壽命のない男だと見える。吾儕は斯の不幸な亭主の沈んで居るといふ洞を望んで通つた。
日暮に近く下田の港へ入つた。幸にA君は醉ひもしなかつた。吾儕は艀を待つに長くかゝつた。この汽船の會計らしい人は自分の室の戸を開けて、小さな植木鉢などの飾つてある机の前で丁寧に髮を撫でつけ、鞄を抱いて、それから別の艀へ移つた。甲板の上には汚れた服を着た船員が集つて、船の中で買食でもする外に歡樂も無いやうな、ツマラなさうな顏付をして、上陸する人達を可羨しげに眺めて居た。漸く艀が來た。吾儕も陸へ急いだ。
下田の宿では夕飯の用意をして吾儕の歸りを待つて居た。其晩、吾儕は親類や友達へ宛てゝ紀念の繪葉書を書いた。天城を越したら送れと言つたY君を始め、信州のT君へは、K君と私と連名で書いた。旅の徒然に土地の按摩を頼んだ。温暖い雨の降る音がして來た。
早く起きた。雨は夜のうちに止んで、濕つた家々の屋根から朝餐の煙の白く登るのが見えた。音一つしなかつた。眠るやうに靜かだ。
「想像と實際に來て見たとは、斯うも違ふかナア。」とK君は下田の朝を眺めながら言つた。「まあ、僕の知つた限りでは、酒田に近い――酒田よりもうすこし纏まつてるかナ。」
「そんなに淫靡な處だとも思へないぢやないか。」と私も眺めて、「船着の町で、他から來る人を大切にして、風俗を固守してる――それ以上は解らん。」
「斯樣な宿ぢや解らないサ。」とK君は笑つた。「料理屋へでも行つて飮食して見なけりや――僕はよく左樣思ふよ、其土地土地の色は彼樣いふ場所へ行つて見ると、一番よく出てる。」
斯う二人で話して居ると、やがてA君とM君もそこへ一緒に成つた。吾儕はこの下田を他の種々な都會に比較して見た。
「西京が斯ういふ町の代表者だ。」とM君は言つた。
「保守的だから奔放は無いサ。」
とまたM君が言つた。M君はそこまで話を持つて行かなければ承知しなかつた。
朝飯の後、伊東へ向けてこの宿を發つた。是非復た來たい。この次に來る時は大島まで行きたい、と互に言ひ合つた。内儀さんや娘は出て吾儕を見送つた。下女は艀の出るところまで手荷物を持つて隨いて來た。
間もなく吾儕は伊東行の汽船の中にあつた。この汽船は長津呂から下田まで乘つたと同じ型だつた。大小の帆船、荷舟、小舟、舊い修繕中の舟、其他種々雜多な型の舟、あるひは碇泊して居る舟、あるひは動いて居る舟――これらのものは、やがて後に隱れた。三月の節句前のことで、船は港々へ寄つて、榮螺を詰めた俵を積んだ。魚も積んだ。それを船員が總懸りで船の底へ投込む度に、吾儕の居る室の方まで響けた。A君は無理に寢て行つた。船の中では晝の辨當を賣つたが、誰も買ふものが無かつた。斯うして午後まで搖られた。
伊東へ着いた。其日もA君は別に船旅に醉つたやうな樣子は無かつた。
湯の香のする舊い朽ちかゝつたやうな町、左樣かと思ふと繪葉書を賣る店や、玉突場や、新しく普請をした建築物などの軒を並べた町――斯う混交つて居るところへ來た。こゝは最早純粹な田舍ではなかつた。それだけ熱海や小田原の方へ近づいたやうな氣もした。
吾儕は行く先/\で何かしら賞めた――すくなくも土地の長處を見つけて、その日/\の旅の苦痛に耽りたいと思つた。修善寺の湯は熱過ぎたし、湯が島では温過ぎたし、湯が野も惡くはなかつたが、入り心地の好いのは是處だ。是は伊東の宿へ來て、町の往來へ向つた二階の角の部屋で、皆な一緒に茶を飮んだ時の評定だつた。
「こゝの湯で、下田の宿で、湯が島の溪流があつたら、申分なしだネ。」と私が言つて見た。
「長津呂の内儀さんで――」
とK君は笑ひながら附添した。
其日は晝飯を食はずだから、宿へ頼んで、夕飯を早くして貰つた。皆な腹が空いて居た。一時は飮食するより外の考へが無かつた。嫌ひな船に搖られた故か、A君は何となく元氣が無かつた。私がそれを尋ねたら、「ナニ、別に何處も惡かない――たゞ意氣銷沈した。」斯う答へて居た。
日が暮れてから、A君はこゝの繪葉書を買つて來た。「東京へ土産にするやうなものは何物も無かつた。」と言つて、その繪葉書を見せた。中に大島の風俗があつた。大島はよく眺めて來て、島の形から三原山の噴煙まで眼前にある位だから、この婦人の風俗は吾儕の注意を引いた。右を取るといふものが有り、左を取るといふものが有つた。「左は僕の知つてる人に酷く似てる。」などゝ言つて笑ふものも有つた。禮服、勞働の姿で撮れて居た。K君は二枚分けて貰つた。
それは翌日東京へ歸るといふ前の晩だつた。吾儕は烈しい、しかしながら樂しい疲勞を覺えた。短い旅の割には可成種々な處を見て來たやうな氣もした。皆な留守にして置いた家のことが氣に掛かつて來た。同時に、しばらく忘れて居た工場の笛、車の音、唸るやうな電車、煤と煙と埃とで暗いやうな都會の空に震へる彼の響を思出すやうに成つた。彼の單調な、退屈な…………
この著作物は、1943年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)50年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。
この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつ、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。
Public domainPublic domainfalsefalse