トーク:日本書紀
最新のコメント:3 年前 | トピック:新訳追加提案 | 投稿者:CES1596
訓読漢文の投稿の提案
編集国立国会図書館デジタルコレクション:info:ndljp/pid/2563098 及び 国立国会図書館デジタルコレクション:info:ndljp/pid/2607065
について、振り仮名と訓点読解可能である事から、訓読漢文の投稿ができると思うのですが、特に後者は出版慶長15年(1610年)とありますが、法的問題含め、ご意見ありますか?
- 前者は刊年不明とありますが、古典籍資料(貴重書等)に分類されているため、両者とも著作権法上の問題はないと思われます。--CES1596 (トーク) 2021年4月7日 (水) 15:56 (UTC)
著作物の公表日も考慮にいれると思いますが、この手の図書館の古文書についてどう起算するものなのか、問題あるでしょうか?前者は冑山文庫とありますが Fg5100gh (トーク) 2021年4月8日 (木) 09:08 (UTC)
- 文庫によるコレクションの公表日ということでしょうか?冑山文庫は明治期の収集家によるコレクションであり、文庫自体が著作権を有しているわけではないため、この場合の公表日が問題になることはないと思われます。--CES1596 (トーク) 2021年4月8日 (木) 15:07 (UTC)
新訳追加提案
編集国立国会図書館デジタルコレクション:info:ndljp/pid/945871 この作品について、大正1年出版、調べた限り飯田弟治・本居豊穎・松本愛重ともに1945年以前没だと思われますが、底本追加いかがでしょうか?
- 本居豊穎の没年についてはご指摘の通りですが、国立国会図書館デジタルコレクション:info:ndljp/pid/945871、http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/creator/462478.html を見る限り、飯田弟治、松本愛重の生没年は不明のようです。したがって問題が生じる可能性はあると思われます。--CES1596 (トーク) 2021年4月8日 (木) 15:07 (UTC)
- https://dbrec.nijl.ac.jp/infolib/meta_pub/CsvSearch.cgi?DEF_XSL=default&SUM_KIND=CsvSummary&SUM_NUMBER=20&META_KIND=NOFRAME&IS_DB=G0038791ZSI&IS_KIND=CsvDetail&IS_SCH=CSV&IS_STYLE=default&IS_TYPE=csv&DB_ID=G0038791ZSI&GRP_ID=G0038791&IS_START=1&IS_EXTSCH=&SUM_TYPE=normal&IS_REG_S1=none&IS_TAG_S1=Identifier&IS_KEY_S1=G0038791ZSI:69478&IS_LGC_S2=AND&IS_CND_S1=ALL&IS_NUMBER=1&XPARA=&IS_DETAILTYPE=&IMAGE_XML_TYPE=&IMAGE_VIEW_DIRECTION= (国文学研究資料館「蔵書印データベース」) https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_action_common_download&item_id=373&item_no=1&attribute_id=22&file_no=2&page_id=13&block_id=21 https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_view_main_item_detail&item_id=373&item_no=1&page_id=13&block_id=21 (国文学研究資料館 「国文学研究資料館紀要」) これらの資料に従えば(後者36ページ)、1945年以前ですが、これらに参照する事含め、いかがでしょう。--Fg5100gh (トーク) 2021年4月8日 (木) 15:56 (UTC)
- ご回答ありがとうございました。没年が1945年以前であることを確かに確認させていただきました。従って掲載に関して問題はないと思われます。--CES1596 (トーク) 2021年4月8日 (木) 16:09 (UTC)