お京さん居ますかと窓の戸の外に來て、こと/\と羽目を敲く音のするに、誰れだえ、もう寢て仕舞つたから明日來てお呉れと嘘を言へば、寢たつて宜いやね、起きて明けてお呉んなさい、傘屋の吉だよ、己れだよと少し高く言へば、いやな子だね此樣な遲くに何を言ひに來たか、又お餅のおねだりか、と笑つて、今あけるよ少時辛防おしと言ひながら、仕立かけの縫物に針どめして立つは年頃二十餘りの意氣な女、多い髮の毛を忙しい折からとて結び髮にして、少し長めな八丈の前だれ、お召の臺なしな半天を着て、急ぎ足に沓脱へ下りて格子戸に添ひし雨戸を明くれば、お氣の毒さまと言ひながらずつと這入るは一寸法師と仇名のある町内の暴れ者、傘屋の吉とて持て餘しの小僧なり、年は十六なれども不圖見る處は一か二か、肩幅せばく顏少さく、目鼻だちはきり/\と利口らしけれどいかにも脊の矮ければ人嘲りて仇名はつけゝる、御免なさい、と火鉢の傍へづか/\と行けば、お餅を燒くには火が足らないよ、臺所の火消壺から〈[#「火消壺から」は底本では「火消壼から」]〉消し炭を持つて來てお前が勝手に燒いてお喰べ、私は今夜中に此れ一枚を上げねばならぬ、角の質屋の旦那どのが御年始着だからとて針を取れば、吉はふゝんと言つて彼の兀頭には惜しい物だ、御初穗を己れでも着て遣らうかと言へば、馬鹿をお言ひでない人のお初穗を着ると出世が出來ないと言ふではないか、今つから伸びる事が出來なくては仕方が無い、其樣な事を他處の家でもしては不可よと氣を附けるに、己れなんぞ御出世は願はないのだから他人の物だらうが何だらうが着かぶつて遣るだけが徳さ、お前さん何時か左樣言つたね、運が向く時になると己れに糸織の着物をこしらへて呉れるつて、本當に調製へて呉れるかえと眞面目だつて言へば、それは調製へて上げられるやうならお目出度のだもの喜んで調製へるがね、私が姿を見てお呉れ、此樣な容躰で人さまの仕事をして居る境界ではなからうか、まあ夢のやうな約束さとて笑つて居れば、いゝやなそれは、出來ない時に調製へて呉れとは言はない、お前さんに運の向いた時の事さ、まあ其樣な約束でもして喜ばして置いてお呉れ、此樣な野郎が糸織ぞろへを被つた處がをかしくも無いけれどもと淋しさうな笑顏をすれば、そんなら吉ちやんお前が出世の時は私にもしてお呉れか、其約束も極めて置きたいねと微笑んで言へば、其奴はいけない、己れは何うしても出世なんぞは爲ないのだから。何故々々。何故でもしない、誰れが來て無理やりに手を取つて引上げても己れは此處に斯うして居るのがいゝのだ、傘屋の油引きが一番好いのだ、何うで盲目縞の筒袖に三尺を脊負つて産て來たのだらうから、澁を買ひに行く時かすりでも取つて吹矢の一本も當りを取るのが好い運さ、お前さんなぞは以前が立派な人だといふから今に上等の運が馬車に乘つて迎ひに來やすのさ、だけれどもお妾になるといふ謎では無いぜ、惡く取つて怒つてお呉んなさるな、と火なぶりをしながら身の上を歎くに、左樣さ馬車の代りに火の車でも來るであらう、隨分胸の燃える事があるからね、とお京は尺を杖に振返りて吉三が顏を諦視りぬ。
例の如く臺所から炭を持出して、お前は喰ひなさらないかと聞けば、いゝえ、とお京頭をふるに、では己ればかり御馳走さまにならうかな、本當に自家の吝嗇奴めやかましい小言ばかり言やがつて、人を使ふ法をも知りやがらない、死んだお老婆さんはあんなのでは無かつたけれど、今度の奴等と來たら一人として話せるのは無い、お京さんお前は自家の半次さんを好きか、隨分厭味に出來あがつて、いゝ氣の骨頂の奴ではないか、己れは親方の息子だけれど彼奴ばかりは何うしても主人とは思はれない、番ごと喧嘩をして遣り込めてやるのだが隨分おもしろいよと話しながら、鐵網の上へ餅をのせて、おゝ熱々と指先を吹いてかゝりぬ。
己れは何うもお前さんの事が他人のやうに思はれぬは何ういふものであらう、お京さんお前は弟といふを持つた事は無いのかと問はれて、私は一人子で同胞なしだから弟にも妹にも持つた事は一度も無いと言ふ、左樣かなあ、それでは矢張何でも無いのだらう、何處からか斯うお前のやうな人が己れの眞身の姉さんだとか言つて出て來たらどんなに嬉しいか、首つ玉へ噛り着いて己れはそれぎり往生しても喜ぶのだが、本當に己れは木の股からでも出て來たのか、つひしか親類らしい者に逢つた事も無い、それだから幾度も幾度も考へては己れはもう一生誰れにも逢ふ事が出來ない位なら今のうち死んで仕舞つた方が氣樂だと考へるがね、それでも慾があるから可笑しい、ひよつくり變てこな夢なんかを見てね、平常優しい事の一言も言つて呉れる人が母親や親父や姉さんや兄さんのやうに思はれて、もう少し生きて居やうかしら、もう一年も生きて居たら誰れか本當の事を話して呉れるかと樂しんでね、面白くも無い油引きをやつて居るが己れ見たやうな變な物が世間にも有るだらうかねえ、お京さん母親も父親も空つきり當が無いのだよ、親なしで産れて來る子があらうか、己れは何うしても不思議でならない、と燒あがりし餅を兩手でたゝきつゝいつも言ふなる心細さを繰返せば、それでもお前笹づる錦の守り袋といふやうな證據は無いのかえ、何か手懸りは有りさうなものだねとお京の言ふを消して、何其樣な氣の利いた物は有りさうにもしない生れると直さま橋の袂の貸赤子に出されたのだなどゝ朋輩の奴等が惡口をいふが、もしかすると左樣かも知れない、それなら己れは乞食の子だ、母親も父親も乞食かも知れない、表を通る襤褸を下げた奴が矢張己れが親類まきで毎朝きまつて貰ひに來る跛隻眼のあの婆あ何かゞ己れの爲の何に當るか知れはしない、話さないでもお前は大抵知つて居るだらうけれど今の傘屋に奉公する前は矢張己れは角兵衞の獅子を冠つて歩いたのだからと打しをれて、お京さん己れが本當に乞食の子ならお前は今までのやうに可愛がつては呉れないだらうか、振向いて見ては呉れまいねと言ふに、串戯をお言ひでないお前が何のやうな人の子で何んな身かそれは知らないが、何だからとつて厭がるも厭がらないも言ふ事は無い、お前は平常の氣に似合ぬ情ない事をお言ひだけれど、私が少しもお前の身なら非人でも乞食でも構ひはない、親が無からうが兄弟が何うだらうが身一つ出世をしたらば宜からう、何故其樣な意氣地なしをお言ひだと勵ませば、己れは何うしても駄目だよ、何にも爲やうとも思はない、と下を向いて顏をば見せざりき。
今は亡せたる傘屋の先代に太つ腹のお松とて一代に身上をあげたる、女相撲のやうな老婆樣ありき、六年前の冬の事寺參りの歸りに角兵衞の子供を拾ふて來て、いゝよ親方からやかましく言つて〈[#「言つて」は底本では「行つて」]〉來たら其時の事、可愛想に足が痛くて歩かれないと言ふと朋輩の意地惡が置去りに捨てゝ行つたと言ふ、其樣な處へ歸るに當るものか些とも怕かない事は無いから私が家に居なさい、みんなも心配する事は無い何の此子位のもの二人や三人や臺所へ板を並べてお飯を喰べさせるに文句が入るものか、判證文を取つた奴でも驅落をするもあれば持逃げの吝な奴もある、料簡次第のものだわな、いはゞ馬には乘つて見ろさ、役に立つか立たないか置いて見なけりや知れはせん、お前新網へ歸るが厭なら此家を死場と極めて骨を折らなきやならないよ、しつかり遣つてお呉れと言ひ含められて、吉や/\と夫れよりの丹精今油ひきに、大人三人前を一手に引うけて鼻唄交り遣つて退ける腕を見るもの、流石に眼鏡と亡き老婆をほめける。
恩ある人は二年目に亡せて今の主も内儀樣も息子の半次も氣に喰はぬ者のみなれど、此處を死場と定めたるなれば厭とて更に何方に行くべき、身は疳癪に筋骨つまつてか人よりは一寸法師一寸法師と誹らるゝも口惜しきに、吉や手前は親の日に腥さを喰たであらう、ざまを見ろ廻りの廻りの小佛と朋輩の鼻垂れに仕事の上の仇を返されて、鐵拳に撲倒す勇氣はあれど誠に父母いかなる日に失せて何時を精進日とも心得なき身の、心細き事を思ふては干場の傘のかげに隱れて大地を枕に仰向き臥してはこぼるゝ涙を呑込みぬる悲しさ、四季押通し油びかりする目くら縞の筒袖を振つて火の玉のやうな子だと町内に恐がられる亂暴も慰むる人なき胸苦しさの餘り、假にも優しう言ふて呉れる人のあれば、しがみ附いて取ついて離れがたなき思ひなり。仕事屋のお京は今年の春より此裏へと越して來し者なれど物事に氣才の利きて長屋中への交際もよく、大屋なれば傘屋の者へは殊更に愛想を見せ、小僧さん達着る物のほころびでも切れたなら私の家へ持つてお出、お家は御多人數お内儀さんの針持つていらつしやる暇はあるまじ、私は常住仕事疊紙と首つ引の身なればほんの一針造作は無い、一人住居の相手なしに毎日毎夜さびしく暮して居るなれば手すきの時には遊びにも來て下され、私は此樣ながらがらした氣なれば吉ちやんのやうな暴れさんが大好き、疳癪がおこつた時には表の米屋が白犬を擲ると思ふて私の家の洗ひかへしを光澤出しの小槌に、碪うちでも遣りに來て下され、それならばお前さんも人に憎まれず私の方でも大助かり、ほんに兩爲で御座んすほどにと戯言まじり何時となく心安く、お京さんお京さんとて入浸るを職人ども挑發ては帶屋の大將のあちらこちら、桂川の幕が出る時はお半の脊に長右衞門と唱はせて彼の帶の上へちよこなんと乘つて出るか、此奴は好いお茶番だと笑はれるに、男なら眞似て見ろ、仕事やの家へ行つて茶棚の奧の菓子鉢の中に、今日は何が何箇あるまで知つて居るのは恐らく己れの外には有るまい、質屋の兀頭めお京さんに首つたけで、仕事を頼むの何が何うしたとか小うるさく這入込んでは前だれの半襟の帶つ皮のと附屆をして御機嫌を取つては居るけれど、つひしか喜んだ挨拶をした事が無い、ましてや夜でも夜中でも傘屋の吉が來たとさへ言へば寢間着のまゝで格子戸を明けて、今日は一日遊びに來なかつたね、何うかお爲か、案じて居たにと手を取つて引入れられる者が他にあらうか、お氣の毒樣なこつたが獨活の大木は役にたゝない、山椒は小粒で珍重されると高い事をいふに、此野郎めと脊を酷く打たれて、有がたう御座いますと澄まして行く顏つき身長さへあれば人串戯とて恕すまじけれど、一寸法師の生意氣と爪はじきして好い嬲りものに烟草休みの話しの種なりき。
十二月三十日の夜、吉は坂上の得意場へ誂への日限の遲れしを詫びに行きて、歸りは懷手の急ぎ足、草履下駄の先にかゝるものは面白づくに蹴かへして、ころ/\と轉げる、右に左に追ひかけては大溝の中へ蹴落して一人から/\と高笑ひ、聞く者なくて天上のお月さま宛も皓々と照し給ふを寒いといふ事知らぬ身なれば唯こゝちよく爽かにて、歸りは例の窓を敲いてと目算ながら横町を曲れば、いきなり後より追ひすがる人の、兩手に目を隱して忍び笑ひするに、誰れだ誰れだと指を撫でゝ、何だお京さんか、小指のまむしが物を言ふ、嚇かしても駄目だよと顏を振のけるに、憎らしい當てられて仕舞つたと笑ひ出す。お京はお高祖頭巾眉深に風通の羽織着て例に似合ぬ美き粧なるを、吉三は見あげ見おろして、お前何處へ行きなすつたの、今日明日は忙がしくてお飯を喰べる間もあるまいと言ふたではないか、何處へお客樣にあるいて居たのと不審を立てられて、取越しの御年始さと素知らぬ顏をすれば、嘘を言つてるぜ三十日の年始を受ける家は無いやな、親類へでも行きなすつたかと問へば、とんでもない親類へ行くやうな身に成つたのさ、私は明日あの裏の移轉をするよ、あんまりだしぬけだから嘸お前おどろくだらうね、私も少し不意なのでまだ本當とも思はれない、兎も角喜んでお呉れ惡い事では無いからと言ふに、本當か、本當か、吉は呆れて、嘘では無いか串戯では無いか、其樣な事を言つておどかして呉れなくても宜い、己れはお前が居なくなつたら少しも面白い事は無くなつて仕舞ふのだから其樣な厭な戯言は廢しにしてお呉れ、えゝ詰らない事を言ふ人だと頭をふるに、嘘ではないよ何時かお前が言つた通り上等の運が馬車に乘つて迎ひに來たといふ騷ぎだから彼處の裏には居られない、吉ちやん其うちに糸織ぞろひを調製へて上るよと言へば、厭だ、己れは其樣な物は貰ひたくない、お前その好い運といふは詰らぬ處へ行かうといふのではないか、一昨日自家の半次さんが左樣言つて居たに、仕事やのお京さんは八百屋横町に按摩をして居る伯父さんが口入れで何處のかお邸へ御奉公に出るのださうだ、何お小間使ひといふ年ではなし、奧さまのお側やお縫物師の譯はない、三つ輪に結つて總の下つた被布を着るお妾さまに相違は無い、何うしてあの顏で仕事やが通せるものかと此樣な事を言つて居た、己れは其樣な事は無いと思ふから、聞違ひだらうと言つて大喧嘩を遣つたのだが、お前もしや其處へ行くのでは無いか、其お邸へ行くのであらう、と問はれて、何も私だとて行きたい事は無いけれど行かなければならないのさ、吉ちやんお前にもゝう逢はれなくなるねえ、とて唯言ふことながら萎れて聞ゆれば、どんな出世に成るのか知らぬが其處へ行くのは廢したが宜からう、何もお前女口一つ針仕事で通せない事もなからう、あれほど利く手を持つて居ながら何故つまらない其樣な事を始めたのか、あんまり情ないではないかと吉は我身の潔白に較べて、お廢しよ、お廢しよ、斷つてお仕舞なと言へば、困つたねとお京は立止まつて、それでも吉ちやん私は洗ひ張に倦きが來て、もうお妾でも何でも宜い、何うで此樣な詰らないづくめだから、いつその腐れ縮緬着物で世を過ごさうと思ふのさ。
思ひ切つた事を我れ知らず言つてほゝと笑ひしが、兎も角も家へ行かうよ、吉ちやん少しお急ぎと言はれて、何だか己れは根つから面白いとも思はれない、お前まあ先へお出よと後に附いて、地上に長き影法師を心細げに踏んで行く、いつしか傘屋の路次を入つてお京が例の窓下に立てば、此處をば毎夜音づれて呉れたのなれど、明日の晩はもうお前の聲も聞かれない、世の中つて厭なものだねと歎息するに、それはお前の心がらだとて不滿らしう吉三の言ひぬ。
お京は家に入るより洋燈に火を點して、火鉢を掻きおこし、吉ちやんやお焙りよと聲をかけるに己れは厭だと言つて柱際に立つて居るを、それでもお前寒からうではないか風を引くといけないと氣を附ければ、引いても宜いやね、構はずに置いてお呉れと下を向いて居るに、お前は何うかおしか、何だか可笑しな樣子だね私の言ふ事が何か疳にでも障つたの、それなら其やうに言つて呉れたが宜い、默つて其樣な顏をして居られると氣に成つて仕方が無いと言へば、氣になんぞ懸けなくてもいゝよ、己れも傘屋の吉三だ女のお世話には成らないと言つて、凭かかりし柱に脊を擦りながら、あゝ詰らない面白くない、己れは本當に何と言ふのだらう、いろいろの人が鳥渡好い顏を見せて直樣つまらない事に成つて仕舞ふのだ、傘屋の先のお老婆さんも善い人であつたし、紺屋のお絹さんといふ縮れつ毛の人も可愛がつて呉れたのだけれど、お老婆さんは中風で死ぬし、お絹さんはお嫁に行くを厭がつて裏の井戸へ飛込んで仕舞つた、お前は不人情で己れを捨てゝ行くし、もう何も彼もつまらない、何だ傘屋の油ひきなんぞ、百人前の仕事をしたからとつて褒美の一つも出やうでは無し、朝から晩まで一寸法師の言はれつゞけで、それだからと言つて一生經つても此身長が延びやうかい、待てば甘露といふけれど己れなんぞは一日々々厭な事ばかり降つて來やがる、一昨日半次の奴と大喧嘩をやつて、お京さんばかりは人の妾に出るやうな腸の腐つたのではないと威張つたに、五日とたゝずに兜をぬがなければ成らないのであらう、そんな嘘つ吐きの、ごまかしの、慾の深いお前さんを姉さん同樣に思つて居たが口惜しい、もうお京さんお前には逢はないよ、何うしてもお前には逢はないよ、長々御世話さま此處からお禮を申します、人をつけ、もう誰の事も當てにするものか、左樣なら、と言つて立あがり沓ぬぎの草履下駄足に引かくるを、あれ吉ちやんそれはお前勘違ひだ、何も私が此處を離れるとてお前を見捨てる事はしない、私はほんとに兄弟とばかり思ふのだもの其樣な愛想づかしは酷からう、と後から羽がひじめに抱き止めて、氣の早い子だねとお京の諭せば、そんならお妾に行くを廢めにしなさるかと振かへられて、誰れも願ふて行く處では無いけれど、私は何うしても斯うと決心して居るのだからそれは折角だけれど肯れないよと言ふに、吉は涙の眼に見つめて、お京さん後生だから此肩の手を放しておくんなさい。
この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。
Public domainPublic domainfalsefalse