林泉のほとりに今日も若者はひとりうっそりしゃがんでいた。冠はほころびくつには穴があき、あごにははらはらとぶしょうひげがみられ、頬骨の下にはのみでえぐったようなくぼみがあった。そして凝視している涼しい眼には深い哀しみの色がやどっていた。その眼で若者はさっきから一対のおしどりをあかずながめていた。五色もていろどられた美しいつがいのおしどりは彼らに見入っている傍観者などすこしも気にかけず、つつましやかに、しかしむつまじげに遊んでいた。彼らはかたときも他からはなれることなく、水蓮のそばをすぎたり、ふきあげのしぶきの下をくぐったりした。そのしぶきの中には美しい虹が夢のようにうかんでいた。ただ形象のみからはいずれがおすともいずれがめすとも弁じがたかったけれども、若者は、いつも先に立っていくのがおすで、すぐそのあとからいそいそとついていくのがめすであるにちがいないと思っていた。日は真昼、そよとの風もなく、ふきあげは動かぬ絹の糸のすだれのようにもみえた。若者はそのとき、頬づえを左手にかえて深いため息をついた。すると背後にかすかにものの気配がした。みるとそこには見知らぬひとりの老人が若者をみつめてたたずんでいた。さぎのようにやせ、さぎのように気品のある老人であった。手には一管の笛をたずさえていた。若者はその全体の風貌からいままでに知らなかった威圧をうけたので、思わず一揖した。すると老人は音も立てずに一歩歩をすすめて、「何か思いごとがあって毎日ここにこられるのか」とたずねた。若者はこの老人をみるのは今日がはじめであったので、老人が自分の毎日ここにやってくることを知っているのに不審をいだいた。「失礼でございますがあなたはどなたでしょうか」と彼はききかえした。「わたしはこの水の底に住んでいる水の精じゃ」と老人は答えた。若者はおどろいていずまいをつくろった。老人は語をついでいった。「わたしはこの水の底深くひそんでいて毎日笛をふいておる。だが、わたしのふきならす笛の音色はあなた方、土の上の者には聞こえはせぬ。それを聞くことのできるものは水の中に住まうものばかりじゃ。一分のめだかから一尺の鯉にいたる魚のすべて、さぎ、白鳥、おしどり、鴨、鶴など水に親しむ鳥どものすべて、また水にさく浮草の花の一つ一つが、それを聞くのじゃ。なぜ彼らに笛の音をきかしてやるのかとおっしゃられるか。それは、彼らの心からにごりをのぞいてやるためじゃ。わたしがこれをふきはじめると、まず泉の水は上方から深山の大気のようにすんでくる。そして魚たちの心、鳥たちの心、花たちの心も水と同じようにすんでくる。彼らの心からいっさいのにごりは消え去って、ただ一つの色に、悲しみならばただ悲しみ、よろこびならばひたすらなるよろこびにすんでしまうのじゃ。」「お待ちください」と若者はひとみをかがやかせながらさえぎった。「それでは、あの一対のおしどりは、すみきった愛のみをもって相愛しているのでございますか。その愛の中にさびしさがあったり、その愛の中ににくしみがあったり、その愛の中にうたがいがあったりはしないのでしょうか。」「そのようなものはいっさい介在しない。ただ一つの愛のみじゃ。さればいずれか一方がうせたときにはとりのこされた者は、ひたすらなる悲しみにとざされ、ついにはそのため己もまた身をほろぼさねばならぬやもしれない。」「やっぱりそうだったのですか」と若者は、老人からちょうどそのときこちらへやってくるつがいのおしどりの方へ眼をうつしていった。そしてこんどはひとりごとのようにいいはじめた。「やっぱりそうだったのですか。わたしもそう思っておりました。それで彼らをうらやましくて、毎日ここにきてじっとみつめておりました。お察しの通りです。わたしは恋をしているのです。でもそれは奇妙な恋でございます。お聞きください。わたしと女とは小さい頭を総角にゆっているころから知りあっていました。わたしたちの恋は六七歳のころふたりでよく遊んだお嫁さんごっこの他愛ない遊びに胚胎しているのでございます。けれども真正の恋心を感じはじめましたのはふたりが十五六歳になったころからでございました。それだとて早い恋ではございます。そのころは純真な愛情をもってひたむきに女を愛しておりました。相いだいて樹かげにふたりいるとき、わたしはこのまま死んでもくいはしないと、女にも申し、また自分の心でも思っておりました。女でございますか。もちろん女も真実心からそう申しておりました。けれどわたしはそのうちに都に出で、進士の試験をとるため勉学にはげんだのでございます。その間とてかたときも女のことをわすれたことはありませんでした。ですがそうしているあいだにわたしは自分の心が二つにわかれはじめたことに気がつきました。一つはもともとからあった女を恋うる心、も一つは女をはなれてひややかに女をみまもる心でございます。このあとの方の心が年とともに大きくなってきましてわたしにこう申すのでございます。『あのような女はすてた方がよい。お前がこれから出世をして、高い地位についた場合あの女は妻としてふさわしくない。心は美しくとも知能の程度が低い。そして容貌もけっして最上の美人ということはできない。その他素性の点からいっても財産の点からいっても、あの女はお前の未来の妻にはふさわしくない。』わたしは、それを心のまよいだ、そんなことに耳をかたむけてはいけないと思いました。けれどもこのいわば不純な心はますことはあってもけっして減じないのでした。今年わたしは進士の試験をとりまして、まちあぐんでいた女のもとに帰ってきました。女はぶじに帰ったわたしをみると狂喜いたしました。けれどわたしの心はあまりはずまないのでした。ふたり相いだいて樹かげをさまよいましたときに、むかしこうしてるときこのまま死のうとかまわぬと考えたことを想い起こし、それではいまはどうかとひそかに自問してみますと、わたしの胸にはそれをつよく反発する声が起こってきました。女はむかしのままの一筋の真心をもってわたしを愛してくれるのに、このような分裂した気持ちを胸に蔵し、表面だけとりつくろっているのは罪であると思いました。それで一思いに女をすてようとある日女の家からの帰途、わたしは決心したのでございます。よく日永劫女のもとを去るべく、早朝荷物をまとめて、女にはつげずに、都をさして出発いたしました。しかしいざこうときめてしまってみると、たちきれぬ未練がむくむくと頭をもたげてまいりまして、わたしの後髪を力づよくひくのでありました。何くそとわたしは眼をつむって、何も考えないようにして歩きました。けれどもむだな努力でございました。その夜も約束を信じてわたしを待っている女のことを想いうかべると、わたしはもはやこらえることができなくなって、岸をはなれたわたし舟を船頭にたのんでもとの岸にかえしてもらい、また女のもとに帰ってきてしまったのでした。爾来今日まで、ずるずると女とともに日を送ってまいりました。ひたむきに愛する気にはなれず、そうかといって、一思いにすてさる気にもなれません。この二つの心がわたしの胸の中でいつもかみあっておりますので、わたしはこんなに憔悴いたしてしまったのでございます。ええそうです。せめてあの純真なおしどりの相愛するすがたをみていたならば不純な心がいくぶんでもなくなるかと思って、毎日ここにやってきてみつめていたのでございます。」「それではあなたはその不純な心をのぞきたいと思われるのじゃな。」ときき終わって老人はたずねた。そして若者のうなずいたのをみて語をついでいった。「真実にそう思いなさるならば、わたしの力でそうしてあげられないこともない。」若者の面には歓喜の色がかがやきはじめた。老人はしゃべりつづけた。「けれどもそれにはあなたは恋人といっしょにおしどりにならなければならない。」「え、おしどりに。」と若者はおどろいてさけんだ。「そうじゃ」と老人は低い力のこもった声でいった。「おしどりとならなくてはわしの力はおよばないからじゃ。」「おしどりになればあなたの笛の音をきくことができるのでございますね。」「もちろんきくことができる。」若者はそれからしばらく深くうなだれて考えこんだがやがて面をあげて、きっぱりといった。「なりましょう。おしどりになりましょう。」「それでは今晩月が出てから、恋人をともなってここへ出ていらっしゃい。」と老人はいった。若者は約束をした。老人のすがたは若者の眼の前で、だんだんうすれはじめ、一抹のもやのようなものとなり、やがて肉眼にはみえないものになってしまった。若者はそのみごとな仙術にみとれてしばらく呆然とたたずんでいたが、やがて冠のひもをむすびなおすと、いそいそと帰っていった。夜になり月がのぼって、池の面が白くかぎろいはじめるころ、若者は恋人をともなって、芝草の上の露をふみながらふたたび泉のほとりにやってきた。昼間のおしどりはもはやどこかの岩かげに体をすりよせてねむっているらしく、水の面をかきみだすものは何もなく、ただ夜もやまぬふきあげの水が、のぼってちって露玉となり、静かに落ちてちりめんのようなさざなみを、しかも池の中央のあたりにだけただよわせていた。水ぎわではかじかが二三びきかたいまるい木の珠数玉をかちあわせるようななごやかなよい声でけろけろとないていた。若者はあたりをみまわしたがまだ老人の姿はみえなかった。そこで池のかたわらの一本の木犀のかげによって、夜露をよけながら老人を待つことにした。娘は手をさしのべて木犀の花をたおり、若者のうしろにまわって冠にさしてやり、自分の頭髪にもかざした。ふたりが肩をよせあってそこにしゃがむと、ふたりの頭はくすぶりはじめた。「もし仙人がわたしをおしどりにしてこの泉の上にはなったならばお前はどうするつもりか。」と若者は池の面から眼をはなさないでいった。「わたしもそのお方にお願いしておしどりにしていただきます。」と恋人は、暖かい手を若者の手の上にかさねていった。「それは真実の心か。」と若者は念をおした。「どうしていつわりなど申しましょう」と恋人はかさねた手にやさしく力をこめた。「もしわたしのようなものはおしどりにしていただけないなら、鴨にでも鳰にでもしていただいてあなたのおそばにまいりましょう。」するとそのとき、ふきあげのかたわらにもう一つのふきあげのように白いしぶきの柱が立ちあがって、それが軽羅の幕のように広がって流れゆき、池の水ぎわにいたるとその幕のなかから昼間の老人が現われてきた。何も知らない若者の恋人はそれをみると恐怖の叫びを発しようとしたが、若者は手をつよくにぎりしめてそれを制した。「やってまいりました。」と若者は立ちあがって老人の方へ歩みよりながらいった。「それでは一刻も早く、ふたりをおしどりにしてください。」老人はうなずいてまず若者を、月光が何ものにもさえぎられていない美しい芝生の上につれていった。若者の背後には何ものにもまさって黒い彼の影法師が、悪魔のように不気味な輪廓をくっきり芝生の上に画いていた。老人は若者の背後にまわってそのかげのはしを両足でしっかりふまえた。「さあ池の方へ歩いてゆきなさい。」若者はいわれた通り歩こうとした。けれども異様な力が背後からひっぱっていることに気がついた。「歩きなさい。」と老人は命令するようにいった。小鳥が鳥もちからはなれようとするように、若者は手足をばたばたやって努力した。そして満身に鉄のような力をこめて、やっと一足歩いたとき、若者はその影法師からはなれることができた。そして異様な力から解放された若者は、黒い影法師を老人の足もとにのこしておいたまま、池の方へ下っていって、汀までくると立ちどまった。「水の中へはいってゆきなさい。」と老人の声が隙間をあたえずあとから追っかけてきた。若者は観念の眼をとじて岩の上から水の上にとんだ。「あっ」という恋人の叫び声を耳にしたと思ったつぎの瞬間、若者は自分の体が羽根ぶとんのようにかるがると水の上に浮かんでいることに気がついた。彼は眼を開いて自分の体をみるともはや一羽のおしどりとなっていた。おどろきとおそれにうたれて気を失っていた恋人は、やがておのれに帰ると、老人が自分のみをおき去りにして水中に消えていくことをおそれて、まろぶように老人のところにかけより、膝にすがった。「お願いです。わたしだけをのこしておいてくださいますな。わたしも水鳥にしてください。おしどりがいけませぬならば鴨でも鳰でもかまいません。」「よろしい」と老人は答えた。「あの若者がとびこんだところから、あなたもとびこみなさい。」娘は躊躇しなかった。彼女は小さな心臓を、両掌ににぎられた小鳥のように、ときめかせながら岩のところに下りていった。岩の上には、若者の衣とくつとそして木犀の花のかざされた冠があった。娘は若者のくつのかたわらに、おのれの小さいぬいとりのあるくつをならべてぬぐと、青いもすそをあとにひいて水面にとんだ。そしてまもなくおすのおしどりのかたわらに、やや小さいめすのおしどりが、くちばしでおのれの羽毛をととのえながらよりそっていた。二羽のこの美しい水鳥はお互いに心いっぱいに愛の喜びを感じているとみえて、小さい二つの尾羽はきそうようにふられていた。それからまたしばらくするとおしどりたちはくちばしを胸毛の中に収めて、黝い丸い眼をおのおのとじた。水の底から老人のふきならす、妙なる笛の音色がひそやかにのぼりはじめたらしい。
この著作物は、1943年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)50年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。
この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつ、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。
Public domainPublic domainfalsefalse